2013年06月13日
びっくり美味しい冷茶!!
和菓子作りの後は、お茶子さんの美味しい冷茶の淹れ方講座です。
1. 急須へ人数分のお茶の葉を入れる。
2. 冷水を注ぐ。
お葉の葉がかくれる程度の冷水。
3. 約10分待ちまぁ~~~す。
その間、お茶子さんのお茶のお話し~~~。
梅月の富田社長さんもお手伝い♪
お茶成分には、それぞれ役割があるのですね。
とても 楽しいお話でした( ^ー゜)
10分が経過し・・・・・・水を吸って膨らんだお茶の葉
4. お箸でお茶の葉をおこします。
6. 冷水を注ぎ、さらに5分待ちます。
7. まわし注ぎで、均等になるように注ぎ分けます。
最後の一滴まで注ぎ切るのがポイントです!!
まろやかな冷茶のできあがり(o^▽^)o
冷茶を淹れていただくのは、初めて。
時間をゆっくりかけていただく冷茶・・・とってもおいしい!!
贅沢な気分を味わいました。
1. 急須へ人数分のお茶の葉を入れる。

2. 冷水を注ぐ。

お葉の葉がかくれる程度の冷水。

3. 約10分待ちまぁ~~~す。
その間、お茶子さんのお茶のお話し~~~。
梅月の富田社長さんもお手伝い♪

お茶成分には、それぞれ役割があるのですね。

とても 楽しいお話でした( ^ー゜)
10分が経過し・・・・・・水を吸って膨らんだお茶の葉

4. お箸でお茶の葉をおこします。

6. 冷水を注ぎ、さらに5分待ちます。

7. まわし注ぎで、均等になるように注ぎ分けます。

最後の一滴まで注ぎ切るのがポイントです!!

まろやかな冷茶のできあがり(o^▽^)o

冷茶を淹れていただくのは、初めて。
時間をゆっくりかけていただく冷茶・・・とってもおいしい!!
贅沢な気分を味わいました。
Posted by ふとんFACTORYの京子 at 14:08│Comments(6)
│イベント・体験
この記事へのコメント
すごくわかりやすいです!!
私実際どんなだったかあまり見れなかったのでうれしい~☆
お茶全然違う味でしたね。
これで復習できたので家でもやってみよ~^^
私実際どんなだったかあまり見れなかったのでうれしい~☆
お茶全然違う味でしたね。
これで復習できたので家でもやってみよ~^^
Posted by うめ☆つき at 2013年06月13日 16:28
■うめ☆つきさんへ*コメントありがとうございます*
お役にたてたみたいで、私もウレシイですv(゚∇^*)
こうして残しておくと、便利ですよね♪
私もやってみようっと。
冷茶、まろやかで美味しかったです!!
お役にたてたみたいで、私もウレシイですv(゚∇^*)
こうして残しておくと、便利ですよね♪
私もやってみようっと。
冷茶、まろやかで美味しかったです!!
Posted by ふとんFACTORYの京子
at 2013年06月13日 16:58

衝撃の美味しさでした〜!
日本人で良かった!
お茶うま〜い!!
日本人で良かった!
お茶うま〜い!!
Posted by ほり〜 at 2013年06月13日 20:52
■ほり~ちゃんへ*コメントありがとうございます*
ぅんだ♪ぅんだ♪
日本人でよかった!!
冷水で淹れるお茶、おいしかったねぇ~。
猫舌にはうれしい冷茶だし(^艸^)
ぅんだ♪ぅんだ♪
日本人でよかった!!
冷水で淹れるお茶、おいしかったねぇ~。
猫舌にはうれしい冷茶だし(^艸^)
Posted by ふとんFACTORYの京子
at 2013年06月14日 12:37

こんにちは。
柴犬のりりブログのはまりび、改め、りりっぺ です。
いつも、りりへのコメントをありがとうございます。
ブログがお引越ししましたのでお知らせです。
またよかったら新ブログにも遊びにいらしてくださいませ。
http://hamariri.hamazo.tv/
冷茶、とてもおいしそうですね。
時間を贅沢に使って淹れる冷茶。
私も挑戦してみます♪
柴犬のりりブログのはまりび、改め、りりっぺ です。
いつも、りりへのコメントをありがとうございます。
ブログがお引越ししましたのでお知らせです。
またよかったら新ブログにも遊びにいらしてくださいませ。
http://hamariri.hamazo.tv/
冷茶、とてもおいしそうですね。
時間を贅沢に使って淹れる冷茶。
私も挑戦してみます♪
Posted by りりっぺ
at 2013年06月14日 13:18

■りりっぺさんへ*コメントありがとうございます*
お知らせくださり ありがとうございますv(゚∇^*)
今後も リリしゃんを見守りたいです♪
冷茶、時間がちょっとかかりますが、とってもおいしいので、一度挑戦してみてください!!
お知らせくださり ありがとうございますv(゚∇^*)
今後も リリしゃんを見守りたいです♪
冷茶、時間がちょっとかかりますが、とってもおいしいので、一度挑戦してみてください!!
Posted by ふとんFACTORYの京子
at 2013年06月14日 13:38
